健康目的で走っている40代の練習記録

フルマラソンサブ30・ハーフマラソンサブ71.5・5000m15分台を目指す40代の記録

週報(12/5-12/11)  防府の反省と東京へのスタート


f:id:runrun40s:20221211173241j:image

f:id:runrun40s:20221211173243j:image

f:id:runrun40s:20221211173237j:image

12月も上旬が終わり中旬に入ってきました。
2022年もあと3週間で終了です。
走ることについての1年の振り返りはまた年末に行おうと思いますが、走る方では今年は3月にフルマラソンのPBを出した以外に特段達成したものがありません。といってももうあと3週間ほどしかないので今シーズン通じてコツコツと目標が達成できるようにがんばっていきたいところです。
それでも目標達成に向けてチャレンジの機会を頂けるというのはありがたいことです。昨年の今頃はまだレースはの中止も多かったです。この頃はまだ大阪マラソンは中止のお知らせがなく、もっというと中止のお知らせは別大もなかったですよね。記録を見返すとまだ大阪マラソンを目指して練習をしていましたがそれも年明けて直前に通知されるという厳しいこともありました。徐々に世の中も変わってきましたがこの年末に向けてそして来年も通常どおりレースが開催される世の中であってほしいです。

▶週報


f:id:runrun40s:20221211181043j:image

f:id:runrun40s:20221211181046j:image

というわけで今週の週報です。
今週は防府ラソンからの回復の週と決めてましたが、防府のラスト7kmがjogだったせいかダメージが小さく、いつもに比べて早めに練習に復帰できました。ただいきなり100%稼働にするのはリスクがあるので、週全体としては5走2休、走行距離は107kに抑えました。走行時間は8時間半ほど。ポイント練は2回こなせてます。練習内容を振り返ると同じく差し込みで大きく減速を強いられた2019年の北海道マラソンのときもその後の復帰が早かったです。当時の練習記録から比較しても同様になっています。

防府翌日の月曜日はランオフ。ゆっくりしました。さすがに翌日は両足の腿とお尻が筋肉痛が残ってました。ただ火曜日にはそれも抜けたので軽めにjogを。体の声を聞きながらでしたが特段問題ないようでした。走りながら防府での反省事項など、そして練習でのいくつかの失敗を考えて悔しさがでてきましたが、また東京に向けてがんばろうと思いました。防府ではレース戦略的に風を味方につけようと思っていたのに結局、気持ちに焦りが出てしまって風と喧嘩する形になってしまったのは大失敗でした。素直に落とすところは落とすで対応できないとだめですし、そこで無理をするとしっぺ返しをうけるという良い勉強にもなった大会でした。

水曜日はメタボの会に参加。さすがに防府明けなので6000も1本だけ軽くやって早めに上がろうかなと思っていたのですが、普通に走れそうだったので2本行いました。走り終わった後右脚のふくらはぎの下側が少し張りましたが帰ってマッサージをすることでそのまま改善。翌日には特段張り感もなくでした。それでも防府の見えない疲れの影響かなとも。練習会には自分以外でも防府やその他大会に参加した方々が走られていて皆さん走るの大好きなんだなと思いました(笑)。

木曜日はゆっくりjog。前日の疲れなどもあったのでゆっくりと走るようにしました。土曜日に距離走に復帰することにしたのと、とはいえ防府からまだ1週間も経過していないのでその負荷の出し入れの中でこの日もjogは80分までとして終了しました。というかこの日はいろいろと疲れることもあってそれでさっさと終わりにして休もうというところが大きかったですが(^▽^;)。

土曜日はナガソエ練に参加。フルマラソンから中5日ではありましたが普通に走れそうでしたので3'40"/kmで30kPR。走り方というよりも、実は密かに防府の直前でVFN%2に関してシューズの履き方問題が発生していて、この日はその改善での距離走1回目(防府入れると2回目)。やはりこの改善によって防府の疲れは感じるものの淡々と余裕をより大きくもって走れますし、あとは使う筋肉が変わるせいかやはり筋肉痛が両ふくらはぎの下側に出る形に。しばらくVFN%2をあえて週1回履いて練習することに伴って期待していた筋トレを継続する必要がありそうです。3か月くらいかかるとするとちょうど東京までには間に合うと思うので、それまでしっかり脚づくりをしたいと思ってます。

そして今日日曜日は軽くjog。
昨日は防府明けでの30k走で、かつ夜がそこそこ飲んだので今日はゆっくり60-70分くらいjogしようかなという感じでしたが、ゆっくりと考え事しているうちに100分走りました(^▽^;)。前日の疲労感もそうあるわけでもないのでしっかり回復もできてきていると思います。こうやってまたコツコツと練習ですね。

▶シューズの履き方問題
上記でも書きましたシューズの履き方問題。自分の備忘のために記載します。

f:id:runrun40s:20221211173344j:image

本当に情けない話なのですが、実は今シーズンVFN%2を履いていて違和感があったんです。密かに最近、VFN%2って少し重くなってない?と思ってました。といっても誰かにそんな話をしていたわけではないのですが、距離走やっていても少し違和感があったりして何だろうと思っていたのですが、理由はシンプルでした。

履き方に問題があった。

履き方って単にシューズに足を通すだけでは?と思われるかと思うのですが、それはそうなのですが、実は昨年度にVFN%2で紐を強く結びすぎて足の甲が少し痛んだことがあります。それ以来緩めに紐を結ぶようになり、地面を蹴る時に少し踵がシューズの底から上がってもいいくらいの緩さにしてました。おそらくそれによって着地や地面を蹴ったときにシューズの機能を十分に活かせてなかったのではないかと思われ、足の甲を痛めないように注意しながら紐をもう少ししっかりとかけるようにして、その時に許容していたカポカポ感を全く排することによって前に感じていたVFN%2の軽さ感が戻り、さらに以前よりも力みなくペースを維持しやすくなりました(単純)。それに気がついたのが防府の8日前に走ったLT6.4k走と翌日の3kのレースの時という…。実際にそれを改善して防府では18分ちょっと/5kはとても楽に走れましたし(終盤撃沈しましたが)、土曜日のナガソエ練もちょっと走りの感覚がずれてしまってその分序盤のペースが速くなりがちで申し訳ないことをしました。
シューズのサイズの問題では?ともなるのですが、自分の場合は脚の横幅が広いので今のサイズがよく、あとは紐で調整することで走りやすさを保っています。

ただこの問題はここでは終わらなく、それによって脚の他にかかる負荷の箇所が微妙にずれた感じがします。シーズン前からあえて週1回VFNを履いて筋トレ代わりをしていると書いてきましたが、それも少しやり直さないといけないという状況にありそうです。とはいえ大本命の東京マラソンまであと3か月あるので時間は十分!。じっくり脚を作っていきたいと思っています!

それではまた。